つながって、楽しんで、学ぶ
指導者コミュニティ

サロンの理念
○指導をラフにしっかり学べる環境を作る
○「サッカー」と「指導」を好きになった人をつなげる
○指導者がもっと指導者を楽しむ
サロンの最大目標
○もっと人を笑顔にする
とてもダサい目標になってしまいましたが、集約するとこれに尽きます。
サッカーを楽しみ、指導を楽しんでいる人がピッチに立つ。
そんな指導者がいるチームが1つでも増えたらいいなと思います。
そのチームで育った人の笑顔が増え、その人たちがまた笑顔を作る。
そんないい循環を作れる可能性がサッカーやスポーツにはあると信じています。
簡単な目標ではありません。長い時間がかかるでしょう。
1人では難しいでしょう。色んな壁があるでしょう。
だから力を合わせるんです。
まず指導者が楽しんで指導に臨むことが大事なんだと思ってます。
だから学ぶんです。つながるんです。楽しむんです。
そんな思いを持った人がメンバーになってくれたらなと思っています。
ぜひご参加をお待ちしています。
運営者
最後にこのサロンを作った経緯を書かせてください。
このサロンを作った、私、原大悟は普段は実況アナウンサーとして活動しています
https://www.footmedia.jp/member/daigo_hara/
その活動をしながら2018年にスクールコーチとして指導者を始めました。
サッカーをずっとやってきましたが、指導者として最初に感じたのが「何もわからない」でした。
僕の環境は恵まれていて、プロの指導者やプロの解説者に出会う事ができます。
しかし、中継の現場で指導の話をする事はほとんどありません。
そういう方々や先輩方に指導について聞く事ができたらどんなにいいだろう。
もちろんライセンス講習など学ぶ場所はたくさんあると思いますが、
もっとラフに、もっと楽しく指導について話したり聞いたりする場をつくりたい。
そんな思いからつくりました。
最初は手探りで始めたこのサロンも1年でサロンメンバー200人を突破しました。
学びの環境についても試行錯誤しながら整ってきました。
ぜひみなさんで「サッカー」と「指導」を語りましょう。
答えは多分ありません。答えがないから面白いのかもしれません。
ぜひ、ご参加お待ちしています。
原 大悟
